遊びの紹介~オセロ、将棋、かるた~ ★夢中で遊び込む事が子供たちを大きく成長させてくれます★ 4~5歳になると友達同士で対戦型のゲームに興味を持ます。 実力勝負から運勝負まで種類は様々。 「勝った時の喜び、負けた時の悲しい気持ち」どちらも、貴重な体験です。 もうすぐお正月。「かるた」や「すごろく」など、楽しみたいと思います。 ご家庭でも、ゲームでの家族団らんを楽しんでみてくださいね。
12月の誕生会 12月は18人のお友だちが誕生日を迎えました。 園長先生のお話は「子うさぎましろの話」から・・・ ペープサートも使い、真っ白なましろと灰色になったましろを紹介しながらお話すると、みんな真剣によく聞いていました。 出し物は、カモミールさんが「むすんで ひらいて」をしました。 かわいいカモミールさんに合わせて、みんなも大合唱でした。
はらぺこイベント クリスマスケーキつくり はらぺこイベントの中でも1番人気の「クリスマスケーキつくり」 最初にお遊戯会で発表したダンスを披露して、さっそくケーキつくりです。 市販のシフォンケーキを台にしたケーキはとっても安上がりで簡単! 小さくてもいちごのサンタがクリスマスを主張していますね。
おしごとの紹介~重量板~ 重さが違う二枚の板。目隠しをして振り分けていきます。 「ちょっと重いな、軽い」と掌に意識を集中させます。 周りで見ているお友達は、口出ししたいのをちょっと我慢。 上手にできるかな?
秋の手作りおやつはやっぱりこれ! いただいたさつまいもや園で収穫したさつまいも きれいに洗うのは、お水が冷たかったね。 それをふかして、お砂糖やバターと混ぜて、オープンでチン! できたてスイートポテトのおいしかったこと♪
楽しかった中学生との交流会 子供たちが楽しみにしていた東部中学校三年生との交流会! 優しいお兄さん、お姉さんにアイディアたくさんの手作りおもちゃ!大喜びの子供たちでした。 中学生に憧れも持った子もいるようです。 次の日も手作りおもちゃで遊び、「中学生になりたい!」と小さいこのお世話を楽しむ子もいました。 おもちゃは大切に使わせていただきます。お忙しい中、ありがとうございました。