おめでとう!!昨年秋に数珠玉の中から見つけたカマキリの卵。コーヒーの瓶の中に入れ誕生を待っていました。今朝なんと小さなカマキリが1匹・・・子どもと図鑑を探しカマキリのことを調べました。好きな食べ物はあぶらむし。パンジーの花を花壇からとり飼育ケースに入れてみました。出てくる出てくるたくさんカマキリ。お昼前には園庭に、逃がしてあげました。
TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1144 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
5月19日(土)参観日。外遊びの後は、体操をして綱引き大会。おおいに盛り上がりました。その後は、「遊びを楽しもう」をテーマに、ホールではオセロ、トランプ、かるた、カプラ、トランポリン、平均台、各クラスのお部屋の活動を親子、友達と自由に楽しんでもらいました。保護者の方も夢中で遊んだ子どもの頃のことを、思い出す機会となったでしょうか?カプラの場面では少しずつ傾きを修整していたのですが・・・崩れる瞬間「あ~ざんねん!」ひやひやドキドキの一コマです。絵本作家石井ももこさんの言葉で「子どもたちよしっかり遊びなさい 大きくなってからあなたを支えるのは小さい時のあなたです」いい言葉ですね。年をとってからつくずく実感しています。
5月22日(火) 玄関の花壇につまぐろひょうもんがやってきました。昨日まではいませんでしたが・・・・お友達と一緒に捕まえて、飼育ケースに入れました。男の子はうれしくて、ケースを持ち運動場を走り回っていました。大きくなるのを楽しみにしましょう
今日は子育てさんの5月のお誕生会でした。
身長体重を測り、手形足型をとって、2階のホールへ上がります。
10時15分、首飾りをかけて舞台に上がるといつもと違う緊張気味のはらぺこさん達。
レモンバーム組32人のお友達から「Happy Birthday」の大合唱と、
「こいのぼり」「つばめ」の歌のプレゼント。
にこやかなお母さんお父さんたちの笑顔と、ちょっぴり恥ずかしそうな子どもたち。
レモンバーム組のお友達がたくさん手を振ってくれて、たくさん「ばいばーい」を返しました。
それから誕生カードを作成した後、
11時、いよいよ給食タイムです!!今日のメニューはカレーライスとフルーツポンチ。
最近困っていることやお兄ちゃんお姉ちゃんのこと、子育ての悩みなど、わいわいトークをしながら、
とってもおいしくいただきました。
「楽しかった~」「来てよかった~」という声をいただきました。ありがとうございました。
6月以降のお誕生会への参加ご希望の方は、ぜひご予約を!!お待ちしています。