ハロウィンクッキーつくり 小麦粉・バター・砂糖も入れて、本格クッキーです。 形は、ハロウィンにちなんで、こうもりやかぼちゃ、星もあるようですね。 子どもたちもだんだん要領がよくなりました。 ぷ~んといい匂いがしてきて・・・ 「いただきまーす!」
11月のはらぺこイベント「ミニコンサート」 今日のはらぺこイベント・・・ 小月保育園の保育士である井上拓也先生と、拓也先生の奥さんによる「ミニコンサート」。 小月保育園の園児たち(松竹梅さん)も参加しての、歌あり、ダンスあり、触れ合い遊びありの心温まるイベントとなりました。 何より、みんなで創り上げる一体感はとても心地よく、素敵でしたね。
11月のはらぺこあおむし誕生会 今日は、はらぺこあおむしの11月のお誕生会に、4組のお友達が参加してくれました。 今月はレモンバームの皆さんより歌のプレゼントがあり、みんなじっとイスに座って、一生懸命聞いていました。 お楽しみの給食メニューは、スパゲティミートソースにフレンチサラダ。とっても美味しかったですね。
興味はいろいろ 朝夕は寒くなりましたが、日中は、戸外遊びに最適です。枯草を集めて、鳥の巣を作ろうと枝に置いたり、でんでんむしにご飯をと、なすびをきってあげた…、殻の中で眠っていたでんでんむしも匂いに誘われテーブルの上を散歩していました。年少さんは掃除や花の土作りに大活躍です。
幼稚園さんとの交流会 小月幼稚園さんとの交流会の様子です。 今回で2回目となり、「久しぶり!」と声を掛け合うお友達も。 皆でリレー、ぐるぐるじゃんけん、自由遊びなど 楽しみました。 皆で食べたお弁当おいしかったね。 皆様、ご協力ありがとうございました。
ここ数日の外遊び ここ2~3日お天気が続き、運動場で元気いっぱいの声が響いています。タイヤを使って馬跳び!両手の力のバランスが悪いと、体が傾きうまく跳べません。友達を見ては夢中になり何度も挑戦中の年中さんです。ジャングルジムの上から「おはよう」のえがお。運動場の真ん中ではスクーター族が決められた道を走っています。自慢の優良運転手です。花の水やり、種集め、興味の幅がどんどんひろがる最近の一コマです。
運動場で採れたお芋で簡単スイートポテト 今日は、竹さんが松さんにご馳走してくれました。 生クリームを瓶に入れて、振り振り・・・約10分。 フレッシュバターができるんですね♪ 手作りのバターを使ってのスイートポテト。おいしかったね。
運動場で採れたお芋で手作り蒸しパン お芋のおいしい季節になりました。 運動場で採れたお芋を数日乾かして、さっそく芋蒸しパンをつくりました。サイコロ状に切るのはちょっと難しかったけど、包丁の扱いも上手になりました。 ボリューム満点のヘルシーおやつでしたね。
10月のひまわりイベント「ハロウィンリース」 今日はひまわりキッズイベント「ハロウィンリース」がありました。 「かぼちゃ」や「こうもり」や「おばけ」など、ハロウィンの可愛いパーツが盛りだくさんで、 全体の構図が決まったら、いよいよグルーガンの出番! 20~30分で、とても素敵なリースが完成しました!! みなさんのセンスが光る逸品ですね。