栄養士を目指す学生さんも実習に来られました。最初は180人近い給食の準備に戸惑っていましたが、「子どもたちとも触れ合える保育園っていいな」と保育園の給食に就職希望だそうです。
今日は、実習生さんの考えた手作りおやつを松さんといっしょにつくりました。その名も「ピザ風蒸しパン」ちょっとピリッとピザソースが効いた蒸しパンは暑い夏にぴったりのおやつでした。松さんも自分たちが作ったおやつは格別でしたね。
TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
8月生まれさんは16人で一人欠席でした。お誕生児さんはひとりずつ名前や誕生日を発表します。もちろん、小さいおともだちは先生がお手伝いするのですが、マイクを向けられて、はにかみながらもみんなの前で言うのはドキドキしますね。みんな年長になるころには上手に言えるようになりますよ。
8月の園長のお話は、事務所前の緑のカーテンの紹介。ふうせんかずら・ゴーヤ・ヘチマと同じつる植物ですが、葉っぱや花や実の大きさがちがいます。大きなへちまもぶら~んとぶらさがっているので、見つけてくださいね。
月当番のF先生と実習生さんからも紙皿シアターや手品など出し物のプレゼントがありました。みんなのおまじないや応援もあって先生たちもがんばったね。
お楽しみ給食では、オリーブの松さんがおにぎり作りに初挑戦。大きいのや小さいの、自分に似合ったおにぎりを作ってお弁当箱につめました。雨だったけど、室内でもシートを敷いて遠足気分もちょっと味わいましたよ。