まだ、梅雨の明けきらない曇り空の元、一足先に松さんはプール遊び・・・じゃない、プール掃除をしました。
キュキュキュ、1年分の垢を落としたプールは夏を迎える準備バッチリ!
後は、雨雲を水不足の関東地方に追いやって夏の太陽を待つばかり!ありがとうね。松さん♪
TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
6月のお誕生児さんは11名。ちょっと照れくさそうに、それでもしっかりと自分の名前と年を発表しました。
園長先生のお話は、先月に引き続いておなかの中の赤ちゃんの話・・・今月はお母さんと赤ちゃんを結び付ける『おへそ』の話です。お母さんの食べた栄養は、『へその緒』という管を通っておへそから直接赤ちゃんのお腹に栄養がいっていたのですね。不思議な『命の秘密』。。。ちょうどおなかの大きい半日保育士さんに参加していただいいていたので特別出演していただきました。
おとうさんにもおかあさんにもおじいちゃんにもおばあちゃんにもあるおへそ・・・つながりがあるからこそ、生まれてきた命です。大事に伝えていきたいですね。
お弁当給食オリーブさん全員が自分のおにぎりをつくりました。大きなおにぎり、おいしそうでした。
6月のはらぺこイベントは元気いっぱいのトランポリン講師を迎えて親子でミニトランポリンを楽しみました。
一人用のミニトランポリンは、小さい子からお年寄り老若男女を問わず、楽しみながら運動不足を解消できる今話題のスポーツです。
保育園でも去年の卒園プレゼントで3期購入していただきました。この日は先生から15基搬入してもらい、いろいろな遊び方を指導していただきました。親子で乗って体幹を感じだりトランポリンをつなげてハイハイで渡ったりと・・・
みっちり1時間を超える運動でしたが、子どもたちも楽しそうに取り組んでいましたよ。身体を動かすことは脳にもよい刺激になります。一人ではなかなかできないことも仲間がいるとやってみたくなるし、楽しいですね。
みんないい笑顔で帰っていかれました。