TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1143 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
春になるとたくさんの草花が咲きます。
そんな草花を摘んで色水遊びをしています。
すりつぶすと、きれいな色がでるね。
「木の実を入れたら、どうなるかな。」
「この色とこの色を混ぜるとどんな色になるかな。」
たくさんの発見を楽しんでいます。
カブトムシの幼虫が大きくなってきたので土の入れ替えをしました。
触ってみると「ぷにゅぷにゅしてかわいい」
最初は苦手だった子も周りの子どもたちが触わり始めると
「僕も私も触ってみたい」と触れる子も増えてきました。
「ウンチした」「自分で土の中にもぐってる」とよく観察をする子どもたちでした。
「夏に成虫になったカブトムシに会えるのが楽しみだね」とお話をしています。
畑にはじゃがいも、さやいんげん、グリンピース、いちご
オズの杜には カラスノエンドウ(ピーピー豆)
クローバーの下のダンゴムシ
水槽のメダカ などなど。
春は子どもたちの感性を刺激する、草花や虫などが活発に動き始めますね。
それに合わせて子どもたちもたくさんの発見を喜んで、お友達と共有しています。
今年度もOZUのいえは親子の笑顔があふれています。
初めての方や妊婦さんも、ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね♪♪
寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになりました。
季節の移り変わりを感じられる時期ですので、OZUの杜で「春探し」をしてみてはいかがですか?
寒暖差の激しい時期でもありますので、体調を崩されませんようご自愛ください。
OZUだより3月号はこちら↓↓
1/30~2/3まで、OZUのいえでは節分製作&節分のフォトコーナーで写真撮影ができます!!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
OZUだより2月号はこちらよりご覧ください。↓↓
明けましておめでとうございます。本年も皆さまの笑顔あふれる一年になりますようお祈り申し上げます!!OZUのいえは1月4日より開所しております。ぜひご利用ください。
松さん(年長さん)はカレー作りに備えてお買い物ごっこをしました。
お買い物できるかな?
おつりも忘れないように。
ドキドキの買い物も無事できました。
冬到来の前に畑が完成しました。
子どもたちは「何を植えようか」をテーマに話し合っています。
「人参、大根、玉ねぎ」種まきを楽しみにしています。