お芋のおいしい季節になりました。
運動場で採れたお芋を数日乾かして、さっそく芋蒸しパンをつくりました。サイコロ状に切るのはちょっと難しかったけど、包丁の扱いも上手になりました。
ボリューム満点のヘルシーおやつでしたね。
TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1144 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
茶色の階段を積み上げているところに遭遇! 子どもたち「とどかない?」保育士「どうする?」子どもたち「椅子をもってきたらいい!」一脚持ってきて届いたけど・・・「次が届かない」「もう一個重ねよう」「ぐらぐらする~」「もってくれる?」「うん」持ってくれたおともだちも体験「とどかないよ~ ぐらぐらするね~」彼らはそこで気づきました。「同じイスでなきゃだめなんだ」周りの子も茶色の階段に気をつけながら重ねていましたが・・・「ごとん!」上から2個落ちてきました。そこで・・・「けがするね。危ないからだめ!」と自分たちで断念。茶色の階段に座り「にわとりはこうやって卵をうむんだよ」「にわとり?」図鑑での確認となりました。挑戦することで仲間意識が生まれ、危険を知り、自分たちで解決する、いろんな学びのある活動でした。