社会福祉法人下関みらい 小月こども園

 「今」を過ごす子どもたちは未来の大人。  子どものためにも世界のためにも「今」を大事にするこども園でありたいと思います。

TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162

〒750-1144 下関小月茶屋2丁目9番1号

http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/

園だより

第66回小月保育園卒園式

3月23日には、無事卒園式を終え、松さんを送り出すことができました。

ちょっと、おしゃれに飾りつけした園舎と普段とは違う装いの先生たちに迎えられ、子どもたちも緊張していましたが、みんな、しっかりと卒園証書を受け取りました。

初めての登園時には泣いたり、べそをかいていた小さい子どもたちが、今では、きりっとお兄さん、お姉さん顔・・・・

保護者の方も走馬灯のようにいろいろな場面が思い出されたことでしょう。

園では一番上の子どもたちも小学校に行けば、小さくてかわいい1年生。

また、新たな出会いと冒険が待っています。

自分を信じて、しっかり一歩一歩歩んでいってくださいね。

保護者の方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

お別れ会

たくさんお世話をしてくれたり、遊んでくれた松さんとも

もう少しでお別れです。本当にありがとう。松さん大好きです。

感謝の気持ちを込めて 各クラス出し物(歌の発表)をしました。

松さんからは 大型絵本の発表がありました。

皆さんとても上手に発表できましたね。

最後はみんなで 3色オセロゲーム。 クラス対抗戦で 盛り上がりました。

皆で食べたお弁当もおいしかったね。

廃材 制作

子ども達は 思い思いの発想を

作品にします。

クラスではたくさんの廃材の中から自由に

制作しています。

「これは ティラノサウルス!がおー」

上手にできたね。とても 強そうだよ。

 

3月のはらぺこあおむし誕生会

3月8日(金)に3月のはらぺこあおむし誕生会がありました。

今月は2組のお友達が参加してくれました。

小月保育園からはワイルドストロベリーのお友達が「ひなまつり」「思い出のアルバム」を歌いお誕生会を盛り上げてくれました。

みなさん元気に大きくなってくださいね!!

 

 

はらぺこあおむしイベント「茶話会」

3月4日(月)に、はらぺこあおむしイベント「茶話会」がありました。

始めに小月保育園の竹さんが歌と手話で元気に発表をしてくれました。

そして茶話会では一年の思い出を話したり、イベントの写真を集めたスライドショーを見たりとみなさんで楽しく過ごしました。

今年度ではらぺこあおむしを卒業するお友達にはペンダントをプレゼント。

元気に幼稚園、保育園に通ってくださいね!!

クラス対抗 クラスマッチ!

上のクラスでは

オリーブ レモンバーム ワイルドストロベリーで

綱引き リレー ドッチボール 3色オセロ の競技で

クラスマッチをしています。

チームの団結も 最高に

「優勝だー!」「勝つぞー!」

と、盛り上がっています。

 

 

小月の町で防火パレード

年長児、年中児で防火パレードに参加しました。

火の用心、マッチ一本火事のもと!と大きな掛け声で

呼びかけました。

小月の町から火災がなくなりますように。

遊戯もばっちり決まってかっこよかったよ。

消防署の皆様

ご参加くださった皆様、大変お世話になりました。

 

はらぺこあおむしイベント「思い出のアルバム」

2月18日(月)にはらぺこあおむしイベント「思い出のアルバム」がありました。

一年間のイベントで撮りためた写真を使ったアルバム作り!!

あどけないお子さんの表情や親子で楽しむ姿などたくさんの思い出がありました。

身長、体重を測ったり手形をとったりと成長の記録となる素敵なアルバムができましたね!!

 

体幹を使って・・・

これは グニャグニャと柔らかいブロックです。

指先に集中し、力を入れ、バランスを取りながら歩くことで、体幹が鍛えられます。

外に出られない日でも、汗びっしょりになって、活動できます。

2月のはらぺこあおむし誕生会

3月8日(金)に2月の子育て誕生会がありました。

1組の参加でしたが、レモンバームの子どもたちがお祝いをしてくれました。

元気に育ってね!おめでとう!!