今日のひまわりキッズイベントは早々と「お正月飾り」を作りました。
花台までついた上品で楚々としたセンス溢れるお正月飾りのできあがり。
師走も折り返し地点を過ぎ、お正月を迎える準備も着々と進みそうですね。
<次回のお知らせ>
12/20(金) はらぺこサロン(クリスマス用クラッカー作り)
12/23(月) ハッピークリスマス(100円程度のプレゼント持参)
1/15(水) 観劇会 劇団バクによる「ピノキオ」
TEL.083-283-0085 FAX.083-282-1162
〒750-1144 下関小月茶屋2丁目9番1号
http://www.ozuki.com/ozukihoikuen/
11/11(月)、はらぺこイベント「ママのための骨盤講座」がありました。カイロプラクターの土井先生を講師としてお迎えし、肩こり・腰痛・ボディーラインの崩れの原因を立体模型を使ってわかりやすく説明していただきました。その後ゴムバンドによる体操や骨盤矯正を体験していただき、参加者の皆さんからは「身体が軽くなった」「立っているのが楽になった」など喜びの声が多数聞かれました。
仕事や家事育児に追われ、ついつい自分のことは後回しになっているママたちも多いと思いますが、ママの元気は家族の元気にもつながります。時には自身の身体にも目を向けてみて下さいね。
<次回のお知らせ>
11/18(月)アドベントカレンダー
11/22(金)はらぺこサロン
10月25日(金)にはらぺこサロンがありました。
今月のテーマは「親子で遊べる手作りおもちゃ」でパンダ・ウサギ・コアラの登るおもちゃを作りました。
ひもを交互に引っぱると…あら不思議!!動物たちがスルスルと上へ登っていきます。
出来上がったおもちゃを使って親子で歌をうたいながら楽しく遊びました。
わいわいトークでは子育て中のママならではのお風呂の悩みや、
寒くなってきたので地域の病院情報などのトークで盛り上がりました。
サロンではお誕生会も行っています!!
来月、11月生まれのおともだちはお知らせください♪
<次回のお知らせ>
11/11(月)ママのための骨盤講座
11/18(月)アドベントカレンダー
11/22(金)はらぺこサロン
16日(水)に10月生まれの人の誕生会がありました。年長さんが3人年中さんが3人年少さんが2人の8人です。下の組は2歳児2人1歳児1人でした。「髪切り屋さんやサッカー選手・警察官」になりたい仕事や好きな遊び「ブランコ」好きな食べ物「チョコレート・ケーキ」とみんなの前で発表しました。
園長先生のお話は「天国と地獄のちがい」でした。ある男の子が天国と地獄はどんな所かなと思ったそうです。そこで地獄へ行ってみると、朝食が始まるところでした。ごちそうがたくさん並んだテーブルがありました。1mもある長ーい箸を持っての食事。なかなか口に運べません。すると長い箸が隣の人にあたったり、口に運ぶことが出来なくてイライラしたりして、あちらこちらでけんかが起こってしまいました。とても食事どころではありません。そこで今度は天国へ行ってみることに。天国に着くとちょうど夕食時間でした。同じようにテーブルにはごちそうが並び、1mもある長ーい箸がありました。天国にいる人たちはどうやって食べるのかをよーくみていると、なんとテーブルの前にいる人にその長い箸を使って「どうぞ食べて下さい」と食べさせてあげていました。食べさせてもらった人は、食べさせてくれた人に「どうぞ」と食べさせ、とても穏やかな食事風景だったそうな。自分のことばかり考えている人と周りのことも考えられる人どちらがいいかな?というお話でした。みんな真剣なまなざし、姿勢で聞いていました。お家でもこども達からからどんな話だったか聞いてみて下さい。
オリーブクラスのお友達が元気に「もみじ・まつぼっくり」の歌のプレゼントをしました。
10月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!
10月15日(火)にはらぺこイベント「ミニ運動会」がありました。
今年も小月保育園の園児とのコラボ運動会で松・桜・桃さんがお手伝いにきてくれました。
なかでも一番の盛り上がりを見せたのは松さんとのコラボバルーン!!
松さんの演技を見て興味津々だったはらぺこさんも一緒に楽しみました。
桜・桃さんとは可愛いダンスを一緒に踊りました♪♪
たくさん体を動かしましたがみなさん最後まで元気いっぱいに楽しめましたね。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
<次回のお知らせ>
10/25(金)はらぺこサロン(親子で遊べる手作りおもちゃ)
11/11(月)ママのための骨盤講座
11/18(月)アドベントカレンダー