冷蔵庫

故障かな?と思ったら・・・
(修理の依頼の前にちょっと調べてみてください)

修理案内の目次にもどる



見たいところをクリックしてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 



全く冷えない

●電源プラグが抜けていませんか。
●ヒューズやブレーカーがきれていませんか。
●停電ではありませんか。

このページの先頭に戻る

 




よく冷えない
製氷量が少ない
氷が溶けている
氷がかたまっている

●温度調節が「弱」になっていませんか。
●直射日光が当たっていませんか。
●レンジやオーブンなどで冷蔵庫が温められていませんか。
●ドアをひんばんに開けたり、半ドアになっていませんか。
●周囲のすき問は十分にあけてありますか。
●熱いものを冷まさずに入れていませんか。
●食品をつめすぎて吹出口をふさいでいませんか。
●引出し扉のケースの奥側に食品やポリ袋が落ちて吸込口をふさいでいませんか。
●使用開始直後ではありませんか。電源をいれてもすぐには冷えません。
通常で4〜5時間、夏場では氷ができるまで24時間かかる場合があります。

このページの先頭に戻る

 




製氷しない
タンクの水が減らない

●給水タンクを正しく組み立て、正しく取りつけていますか。
タンク受けの水や異物を取り除き、浮き上がらないように取り付けてください。
●給水ポンプが目づまりしていませんか。
取りはずして水洗いしてください。
●貯氷箱に食品やアイスサーバーなど放置していませんか。
「氷がいっぱいある」と判断し、製氷が中止されます。
食品を取り除きアイスサーバーは決められた位置にいれてください。
●冷凍室はよく冷えていますか。
●製氷が停止されていませんか。

このページの先頭に戻る

 




新鮮冷蔵室・スライド室・野菜室の
食品が凍結する

●新鮮冷蔵室の温度調節が「強・チルド」になっていませんか。必要なとき以外は中央の位置にしてください。
●スライド室が「ソフトフリージンク」になっていませんか。
●周囲気温が5℃以下になっていませんか。
新鮮冷蔵室の温度調節を「弱」、スライド室を「冷蔵」にすると凍りにくくなります。
●水分が多く凍りやすい食品を棚の奥にいれていませんか。
豆腐・野菜・果物など、水分の多い食品や飲み物は手前に置いてください。
●急冷操作をしませんでしたか、急冷すると一時的に庫内温度が低くなるため
食品が凍結する場合があります。

このページの先頭に戻る

 




本体の外側が熱くなる
床面から温風が出る

●放熱・露付き防止パイプが入っているからです。
使いはじめや夏場は特に外側が熱くなったり(約50〜60℃)温風が出ることがありますが庫内の食品に影響はありません。

このページの先頭に戻る

 




操作パネルのスイッチを
押しても動作しない

●操作パネルに「ロック」が表示されていませんか。
チャイルドロックされていると動作しません。解除してください。

このページの先頭に戻る

 




操作パネルの温度表示が
急に変わる
●ドアをひんばんに開けたり、長時間開け放していませんか。
●熱いものや一度に多量の食品を入れていませんか。

このページの先頭に戻る

 




温度表示しない

●急冷クッキンクタイマーモードに設定されていませんか、解除してください。
●据えつけ直後で庫内が冷えていないとき、および霜取り終了後や夏場など暑いと
きに冷えていない食品を入れると、「H」を表示することがあります。
●庫内温度が低くなると「L」を表示します。温度調節を「弱」側にしてください。

このページの先頭に戻る

 




外側や庫内に露がつく

●ドアをひんばんに開けたり、半ドアになっていませんか。
●梅雨など湿度が高くなると露がつくことがあります。乾いた布でふいてください。

このページの先頭に戻る

 




庫内や氷のにおいが気になる

●においをうつしやすい食品をラップしないでいれていませんか。
●給水タンク、給水ポンプ、浄水フィルターが汚れていませんか。取り外して水洗いしてくださし1。
●長時間貯氷していませんか。食品のにおいが移ることがあります。

このページの先頭に戻る

 




氷に凸がある
白いにごりがある
氷が溶けてつながっている

●洗濯物が片寄ると、自動修正するため、残り時間が増えます。
●給水量が少ない時は、シャワーすすぎのかわりに、ためすすぎになり、残り時問が増えます。
このページの先頭に戻る

 




音が大きい
気になる音がする
テレビなどに雑音が入る

●電源を入れてから約4時間と1日1回程度の自動霜取り後は、早く庫内を冷やすために大きな力で運転します。
●電源を入れた後に聞こえる音(クッ、ギュイン)は自動製氷機等の動作チェックを行う音です。
●周囲温度が高いとき、ドアの開閉が多いとき、急冷運転のときなどは、高速運転に切り替わるため音が変化したり、大きくなることがあります。
●圧縮機の始動・停止時やドア開聞時に聞こえる、風を切るような音(ヒューン)は、フアンモータが始動・停止する音です。
●肉を焼くような音(ジュー)や沸騰するような音(ポコツ)は、冷媒(ガス)の流れる青です。
●ドアを開けた時などに聞こえる水がたれているような音は、庫内に暖かい空気が入り、プラスチックが熱膨張し発生するキシミ音です。
●水のあるなしに関わらず、時々自動製氷機が氷をつくる音(ガラガラ、ギュイン)がすることがあります。
●他の機器の近くに設置すると雑音が入ったり、映像力が乱れることがあります。電源は単独で使用し、アースすることをおすすめします。

このページの先頭に戻る

 

 

 




停電
●ドアの開閉を少なくし、新たな食品の貯蔵はさける。
●温度調節以外の操作パネルの設定が変わる場合があります。確認してください。
(チャイルドロック、省エネ、製氷停止など)。

このページの先頭に戻る

 

 

 




長時間使わないとき

●自動製氷機を掃除し、電源を抜いてから庫内を掃除し、2〜3日間ドアを開けて乾燥させる。(カビ、においの防止)

このページの先頭に戻る

 

 

 

 



ケースの外にに氷が落ちる

●ドアを強く聞け閉めすると氷がケースの外に落下することがあります。

このページの先頭に戻る

トップページ おすすめ商品 電気ノート 修理案内 工事案内 掲示板 問い合わせ

このページの先頭に戻る

|トップページ|商品電気ノート修理工事掲示板問い合わせ