サイト内検索
| トップページ | 商品 電気ノート修理工事掲示板問い合わせ
電気ノート
当店作成の電気製品の
雑記帖です!!

64
ファンヒータの種類 電気ノート目次に戻る
   

 

寒くなってきたので、ファンヒターを使い始める時期ですね。

ファンヒータとは、灯油をガス化して燃やす暖房機です。
灯油をガス状態する仕組みは、
大きく分けて、2種類に分類されます。


その2つをご紹介しましょう。

一つ目は、灯油を霧状にすることによって、
ガス化するタイプ。
空気を取り込み、灯油を上手に霧状にします。
この方式は、油圧送霧化式と呼ばれています。


もう一つは、灯油を熱することによって、
ガス状にするタイプ。
熱を加えるため、ヒータを使います。
この方式は、ブンゼン式といわれています。
(ブンゼンとは、発明したドイツの科学者の名前です。)

以上が、灯油をガス化する仕組みです。


また、ファンヒータの中には、
蒸発皿に油をたらし、ヒータで直接加熱する
ポット式というタイプもあります。


それぞれの特徴は、
油圧送霧化式・ポット式は、
消費電力がすくない。
燃焼の音が柔らかい。

ブンゼン式は、
消化するときの臭いが少ない。
スイッチを入れて、燃え始めるまでの時間が短い。

といわれています。
メーカの改良によって、
問題点は年々改善されていますが・・


ご自分の、ファンヒータは、
どのタイプか、お時間あったら調べてみては!!!。

 


このページのトップに戻る


トップページ|商品電気ノート修理工事掲示板問い合わせ